SK-BASE

こちら、SK-BASEです。現在はロサンゼルスを拠点に発信中!

相変わらず、週末はパサデナのダウンタウンをあっちこっち走り回っている、こちらSK-BASEです。

パサデナには相変わらず、興味深い面白そうなお店があります。ふと、通りを走っているときに向かい側に本屋さんらしきものを発見したのですが、旗やらなんやらが飾ってあり、普通の本屋さんとは違う雰囲気を感じたので、いつものようにぶらりと立ち寄ることにしました。

旅行ガイドブック専門店Distant Lands

お店の入り口に近づくと、旅行者用の本屋と洋服屋さんの説明書きがありました。どうやらここは旅行専門店のようです。

中に入ってみると、そこは一般的な本屋のように見えます。一見すると小規模な本屋さんに見え、暇つぶしにはちょうどいいかなぐらい感じなのですが、実際にディスプレイされている本は

どれもこれも、旅行ガイドブックです。アメリカ国内はもちろん、ヨーロッパ諸国や、アジアなど世界のガイドブックがあります。

もちろん、東京のもありました。海外の本屋さんで日本のガイドブックを見ると、日本が海外からどのような印象受けているのかがわかりますね。とりあえず、東京の印象は電飾のようです。それにしても、この表紙は日本の都会街らしさを見事に表現しきっているようにも思えます。居酒屋に始まり、コンビニ、パチンコ、まんが喫茶が見えます。確かに、外国人に東京に旅行に行くけど、どこに行ったらいいか聞かれたら、ここらへんがオススメになるのかもしれませんね。

ここが普通の本屋さんと違う

ここまでは、普通の本屋さんの一角にもありますよ。ただ、先ほども述べましたが、ここは旅行者専用の本屋さんです。ということで、ちょっとしたマニアックな希望にも答えられないといけないのです(たぶん)。

例えば、これなんてどうでしょうか?「ロンドンで10ポンド未満ですべき1000のこと」(10ポンド = 約1300円 2016/08/24現在)これがあれば、130万円で、ここに載っている全てのことができますからね、なんなら、1万とちょっとあれば、この本の1/10はコンプリートできます(お得なのか?)。

アメリカに来た人は一度は思うのではないでしょうか、"ルート66を突っ走って、アメリカ横断したい"。ちなみにルート66の西端はロサンゼルスのサンタモニカ・ピアです。ロサンゼルスに留学した人はルート66を通ったアメリカ横断が手軽にできるかも。それで、ルート66というのはとても古い道で、荒原が広がる道をただただ走ることになると聞いたことがありますが、そのルート66を少しでも楽しみながら進もうというのが、この本の目的なのです。ルート66にまつわる豆知識であったり、オススメのレストランなど。豆知識なんか知っていると、違った見方きますよね(たぶん)。まあ、私もしてみたいですルート66を使ったアメリカ横断、そのときはこの本にお世話になるでしょう。

旅先が決まった方はこちらへどうぞ

さあ、旅先が決まったら、次に必要なのものは、そう地図です!

えっ!?今時、スマホがあるって?

もしも、圏外のところに行ったらどうするんですか、アメリカ国内にはそれはそれは綺麗な国立公園がたくさんあるそうじゃないですか。そういったところは必ずしも、携帯の電波が届くとは限りませんよ。Distant Landsにはアメリカ国内の国立公園の地図も置いてありました。それともう一つ、出発前に旅先を考えているときに目的地を地図に書き込むと、それはそれで思い出のモノになりますよ。

さあ、地図を見つけたら、次はトラベルグッズを揃えましょう。トラベルサイズの洗剤や歯ブラシセット、飛行機内に持ち込めるサイズのシャンプボトルをそろえて、なるべく荷物を小さくすると何かと便利ですよ。実際、前回、私はバックパック一つで1週間の旅行に出かけました。固形石鹸一つあれば、体、頭、衣服まで洗えるから便利ですよ。それから、速乾のタオルなどがあると旅行先で何かと便利です。

さあ、グッズもそろったところでそれを収める、バッグも必要でしょう。ということで、この本屋、トラベルバッグまで取り揃えております。まあ、ただトラベルバッグは本当に色々あるのでいろいろ調べてみるといいですよ。

本屋をぶらぶらしていたら

この本屋には本からバッグから小物類まで旅行用のものがたくさんあったので、けっこう長い時間ぶらぶらと眺めていたら、店員さんが気さくに話しかけてきました。

どこ出身だい?

日本です。

そうか、日本か、いい国だね。日本のコーナーもあるよ。

うん、さっき見たよ。

そうかい、パサデナには何をしに?

大学に通うために最近引っ越してきたんだ。

そうかい、ちょっと待ってな、パンでも食うか?このパンおいしいんだ。

あ、ありがとう。(モグモグ、、、)

(メモを渡してきて)ロサンゼルスに来たなら、ここへ行っときな。

あ〜、In-N-Out行ったことあるよ

[おう、そうかい。それから、この本をオススメするね。まあ、買わなくてもいいけど、気に入ったらどう[

Okay〜、、、

買っちゃったよ。断れなかったよ。断る度胸がなかったよ。

ということで、かれこれ一年はすでにロサンゼルスにいるので、いまさらビバリーヒルズに行ってもな〜という思いがあり、どうせなので、一つ企画を作ろと思いました。

本を見ず、ページをパラパラめくり、"ここに決〜めた"のタイミングで開かれたページを次の目的地(ヤラセなしと一応言っておきたい)にしたいと思います。

Walt Disney Studioかい!ディズニーランドじゃなくてよかった〜(そんな余裕ない 汗)。

こんなの一般人が入れるのかい!?

どうやら、この本によると通常11月の第3週目の土曜に公開されると書いてありましたが、どうなんでしょう。まあ一応調べてみたいと思います。とりあえず、この企画は11月までお預けのようです(変なの始めちゃったな)。


これでオシマイ、よかったらシェアしてね。

投稿URL

関連するタグ

生活
さんぽ

いつの間にか2019年も1ヶ月過ぎていた。こちら、SK-BASEです。

2018年夏にカレッジを卒業し、実績を求めて様々なことに挑戦していたため、2018年後半は目の回る早さで過ぎ去ってしまいました。

2017年に一度、カレッジでどのような授業を取っているか紹介したと思いますが、今回からカレッジ生活の振り返りの意味も含めて1学期ずつ紹介していきます。

続きを読む...

日本は40度近い猛暑日が続いていると、ちらほら聞きますが先週パサデナは最高気温46度になりました。エアコンの温度計が暑い日で(華氏)96度と表示されていたりすますが、3桁超えたためか”HI”と表示され測定不能になっていました。そんなこちら、SK-BASEです。

続きを読む...

こちら、SK-BASEです。2016年の秋学期からスタートした私のアメリカカレッジ生活も2018年の春学期を持ちまして、修了しました。どんなことを学んでいたのかは一度、映画製作初級のクラス紹介の記事でも紹介しましたが、もちろんこれ以外にも数学や歴史、心理学、化学など一般的な授業も履修していました。これは全て、Associate Degree(準学士)を取るためです。しかしながら、全てとはいいませんが(笑)、意外と取って良かったという授業もいくつかありました。それはまた別の記事おいおい紹介したいと思います。

続きを読む...

最近の週末はピザ生地をこねている、こちら、SK-BASEです。 日本は新年度までもう少しですね。新年生や新社会人の人たちで、地方から都会に出てくる方も多いのではないでしょうか?私は3年前に熊本からロサンゼルスというアメリカで2番目に人口の多い都会に出てきたのですが、熊本の治安のよい環境と違って、都会では様々なことに警戒を怠ってはいけません。

続きを読む...

こんにちはこちら、SK-BASEです。今日はタイトルにもあるとおり、私の考えを全面的に発信するため、留学生活を紹介するものではありませんが、この留学生活を経て見えてきたものを紹介します。

続きを読む...

ロサンゼルスに来てからかれこれ3年が過ぎようとしています、こちら、SK-BASEです。

ロサンゼルスに来てからまず初めに買いに行ったのは水でした。人間、いや全ての生き物において大事なのは水ですよね?

続きを読む...

みなさん、こんにちは9月になり暦上夏も終わってしまいました。ところがどっこい先週、気温42度まで上がって、夏がカムバックしてきたLA。まだまだエアコンが必要そうだと感じた、こちら、SK-BASEです。

続きを読む...

この記事は後編です。前編はこちらにあります。

さて、3作品終えたところで、授業も後半になりました。ちなみに3作品目前に中間テストがあっています。中間テストは制作で使う用語のチェックになります。おもしろい映画で重要なのはシリアスなものでも必ずある、合間のクスッとした要素です。それを代弁するかのように問題にすらユーモアが含まれています。例えば、

続きを読む...

LAに留学しているのは、映画製作の勉強のため。こちら、SK-BASEです。

私が、日本にいてLAに留学したいと考えていたとき、実際のところ、どういう勉強してるんだろうと気になってしょうがありませんでしたが、当時インターネットで検索しても、出てくるのは留学後の話ばかりで、その途中の過程が見たいんだよと思っていました

続きを読む...

先日、ロサンゼルスのドジャースタジアムで開催されたWBC(World Baseball Classic)の準決勝戦、日本vsアメリカの観戦に行ってきました、こちら、SK-BASEです。

結果は御存知の通り、2-1でアメリカの勝利となったわけですが、日本の野球はしっかりと、存在感を残していッタと思います。ということで、何度かドジャース戦も見たことある、著者がアメリカ人目線になってみて、準決勝戦の空気を伝えられたらと思います。

続きを読む...